善光寺御開帳と戸隠神社式年大祭 同期

食い意地の張った出だしとなるが、信州そばを食べに出かけた。

 

長野の善光寺が7年に一度の御開帳で回向柱に触れる。ご本尊の右手と善で繋がるとのこと。

f:id:pottering_potarin:20150516122104j:plain

 

大混雑であるがじっとこらえる。

f:id:pottering_potarin:20150516111913j:plain

 

山門に上がるのも順番待ち。

f:id:pottering_potarin:20150516112350j:plain

 

門の下からのぞく。

f:id:pottering_potarin:20150516113030j:plain

 

焼香炉の狛犬ゴジラのように煙を吹く。

f:id:pottering_potarin:20150516114042j:plain

 

回向柱には、たくさんの人が。

f:id:pottering_potarin:20150516114125j:plain

 

参拝は、中央と左右に分かれる。奥まで進める左右の列は、寺のまわりから境内の参道に続き、その先がどこから並んでいるか見えない。

f:id:pottering_potarin:20150516120609j:plain

ここから、やっと出てきました。

 

鳩には混雑は関係ない

f:id:pottering_potarin:20150516112153j:plain

 

べにかなめの花か?

f:id:pottering_potarin:20150516120349j:plain

 

門前町の蔵は立派

f:id:pottering_potarin:20150516124919j:plain

 

知らなかったのだが、戸隠神社の式年大祭も善光寺と同じ年で、7年毎とのこと。

善光寺と比べると、混雑はない。

 

中社

f:id:pottering_potarin:20150516151608j:plain

f:id:pottering_potarin:20150516151801j:plain

 

お昼は、中社の前のうずらやにいったが大変な順番待ち。

宝光社まで下り、築山館(つきやまかん)でいただく。

 

ここは、冷たいのもあたたかいのも、そばは量は多めで、そばの味のするそばでとてもおいしい。天ぷらも、地の山菜とエビがのり、山海てんぷらとなっているが、衣も硬すぎず、素材も新鮮でこれまたとてもおいしい。味も量も数段上である。ご飯も無料でそばが入っている。そば茶碗蒸しも絶品のアィディアであった。そば食べ放題の宿泊もやっているようだ。

 

f:id:pottering_potarin:20150516144143j:plain