2017-01-01から1年間の記事一覧

中禅寺湖 セシウム解禁 ヒメマスのみ 東電被害

ついに中禅寺湖の魚の持ち帰りが許可された。 2017年。 5種類以上いるマスは中禅寺漁協が稚魚放流したものがほとんどで、フライフィッシングのメッカ。 それとは別に、ヒメトロなる釣法がある。 ヒメマスを釣るためのレイクトローリングである。 5年ぶりで、…

棚下不動(3) 続道草 道の駅 " 中山盆地 "

道の駅に寄ろうと沼田に向かった。 道の駅 " 川場田園プラザ " に行こうとしたが、 なぜかR17の沼田の下の交差点 "下川田" を西に入って高山村に向かった。 なぜか? " 中山盆地" に行ったことがないからである。 道の駅 中山盆地 左が道の駅で産直とか、休憩…

棚下不動(2) 道草

さて、滝めぐりは、一段落。 腹も減ったが、オフ車で道草ポタリング。 軽い自転車やオフ車で、トロトロの道草をするのは、最高に幸せですね。 バイクで、知らない道を散策。 R17の対岸の道を棚下不動から北上。 すぐに、城跡の看板が目に入り、河岸段丘を登…

棚下不動 雄滝 雌滝

上毛新聞社 『 ぐんま 滝めぐり 90選 』 の一番目の棚下不動の滝を見に出かけた。 渋川の街を北に抜けて、しきしま駅で利根川の東側に橋を渡り、対岸を北に進むが、道路が、がけ崩れで、行き止まり。再度R17に戻る。ピストンロス。 R17をさらに北上。 125cc…

スカイブリッジ 上野村ツーリング

30余年の月日を超えて、友人のGBが復活した。 燃料ホース、燃料フィルター、タイヤ交換、チューブ交換、リムバンド交換、ブレーキオイル交換、エンジンオイル交換、筆さし等々は当たり前。 一番困ったのは、ネズミにかじられたワイヤーハーネスは全交換。 ド…

なんもく滝めぐり 山ノ神の滝 

群馬県の南牧村はトレッキング愛好家向けにパンフレットを用意してくれている。 ①登山ルート ②滝めぐり 登山に行きたくないが散歩をしたいときに滝めぐりは良いのではと、A2、12蛇腹織のパンフレットを、持って、滝めぐりに出かけた。 持ち物は、登山のザッ…

こくさぎ

低木で独特のつる性の木であるが、幹は木になっている。 葉をもいでつぶしてにおいをかいでみると、芳香がある。 講談社の樹木図鑑 見極めのポイント では見つからなかった。 楠かと思えど、別のものだ。 下の写真は、雄雌別であることがわかる。(雌雄異株、…

ひとつばな

"ひとつばな" を見るために2時間ほどかけて、急な山を登った。 スケッチ2枚、写真数百枚。 "ひとつばな" とは"ヤシオツツジ" のことである。 あえて山に登らなくても、中禅寺湖あたりでも見ることができる。 しかし、何かすこしちがう気もする。 中禅寺湖で…

カタクリの頃

三月も末になると、カタクリの花の頃となる。 道路のわきの山の斜面に咲くカタクリの花を見に行った。 ちょうど、その祭りで、来場者には、すいとんがふるまわれていた。 ちなみに、入場料というものは、ありませんでした。 < 六車のカタクリ > 六車は、群馬…

花見 福寿草 虻田(あぶた)の福寿草の里

この時期、山に行っても花はない。 庭木でみると、春の花は黄色が多い。 マンサク、ロウバイ、フクジュソウ。 どれも黄色だ。 ほかにもある。 3月はフクジュソウの季節。 虻田(あぶた)の福寿草の里に撮影に行ってきました。(群馬県下仁田町) 咲いてました。3…

中央構造線の上に立つ

中央構造線は、九州-四国-近畿-中部-関東を通る、ながーい大断層である。 日本を東西に分ける、あの有名な" 糸魚川-静岡構造線 "よりは、はるかに古いらしい。 その、中央構造線の上に乗る体験ができた。 場所は、群馬県は下仁田町。群馬県の左下のほうです…

線ヶ滝 群馬県南牧村 星尾

登山のついでに、滝によることがある。 特に南牧村は、滝が多く、楽しみである。 途切れることのない水が、次々とふり注ぐ。 馬鹿と阿呆の絡み合いのような世の中から抜け出て眺める滝は時を忘れさせる。 (日本の経済の原点はものづくりだあった。いまも空洞…

立岩岳 群馬県南牧村   < 西上州 >  山と高原の地図21 昭文社

冬はバイクも、釣りも、ゴルフも、あまりぱっとしない。 原因は、言わずもがな、寒さである。 < ワカサギ釣りの終焉 > 冬の風物詩のワカサギ釣りも、赤城大沼などで回復した。が、ワカサギ釣りも、東電の原発の予防保全不十分でのメルトダウンによる爆発での…