王の墓 埴輪 かみつけの里 博物館 八幡塚古墳

                            埴輪がずらりと並んでいる古墳があるらしい。

 

そんなところには、気候の良い時にバイクで行って、のんびりと写真を撮って過ごすべき場所ではないかと思いつつ、寒いのではあるが、天気も良いので、フィルムカメラをザックに入れ出動することとなった。

 デジ一だが、空っ風で埃の多い群馬では、Pentaxの防塵防水のカメラとレンズは気を遣わなくて助かる。

 

よくきたな、と盾持ちの兵士が出迎えてくれる。太い低い声で話しているような顔。

f:id:pottering_potarin:20160111125621j:plain

 

八幡塚古墳は石でおおわれている。大きな前方後円墳

f:id:pottering_potarin:20160111125241j:plain

 

高崎市教育委員会などは、よくここまで復元したと思う。

f:id:pottering_potarin:20160111123642j:plain

 

古墳の中段に、埴輪がぐるりと並ぶ。

f:id:pottering_potarin:20160111123733j:plain

 

前方部方向から撮影

f:id:pottering_potarin:20160111123009j:plain

 

前方後円墳の周りにいくつかが配置される"中島"

f:id:pottering_potarin:20160111123924j:plain

 

後円部、この頂上下に石棺があり、階段で降りてみられる。

f:id:pottering_potarin:20160111125005j:plain

 

前方後円墳接続部

f:id:pottering_potarin:20160111125039j:plain

 

 

馬と仔馬?

f:id:pottering_potarin:20160111123602j:plain

 

一杯いかがでしょう

f:id:pottering_potarin:20160111123707j:plain

 

馬子

f:id:pottering_potarin:20160111123520j:plain

 

公園には大きな木がいくつも

f:id:pottering_potarin:20160111125648j:plain

 

埴輪は、かみつけ博物館の裏で焼いています

f:id:pottering_potarin:20160111131400j:plain

古墳時代のぐんまちゃん?埴輪の窯の敷地の入り口でたたずんでいました。

 

かみつけの里博物館は、ホールが一つ常時展示、小さい展示場が後記弥生時代の特別展だった。本物の埴輪がたくさん展示されていた。古墳の周りは、複製品が並んでいる。

200円は安すぎないか?

 

館内、カメラを持ってうろうろしていると、カメラを注意されるかなと思いましたが、そうではなく、学芸員の方(おじさん)も対応してくださって、大変親切に説明下さった。また展示物も説明がボタンで始まる。3Dの双眼の写真設備もあった。

 

屋外では、埴輪を焼く準備をしていた。のぞいていたら、窯のそばへ入れていただき別の職員の方が説明してくれた。埴輪の窯内での積み込みをしている最中で少し、邪魔をしてしまいましたが、いろいろ教えてくださいました。